ペルーの電力事情

ペルーの電力事情は地域によって異なります。

乾いた大地を奔走中です。

日本の技術を用いてペルーの電力事情を改善することができます。

「パリ協定とSDGsに対する国内官民の最新動向」 ~第11回CO-Net公開セミナー~のご案内

いよいよ開催です。

ほぼ満員御礼のようですが、席の配置を工夫すればご参加可能とのことです。事務局にお問い合わせください。

 

「パリ協定とSDGsに対する国内官民の最新動向」 ~第11回CO-Net公開セミナー~のご案内

2018年2月9日(金)に横浜で開催予定でございます、第2回目のセミナーについては「J クレジット」、「SDGs」をテーマに
関係省庁や企業から講師を招き、省庁レベルでの取り組みについてご説明していただく予定でございます。

 

日時:2018年2月9日(金)
場所:神奈川県横浜市中区港町1-6横浜市開港記念会館 会議室1号室

 

内容:
14:00~14:05 【開会挨拶】 横浜市 温暖化対策統括本部

 

第一部:これからの国内外の気候変動政策動向について
14:05~14:35(30分) PEARカーボンオフセット・イニシアティブ
代表取締役 松尾 直樹 氏
「パリ協定の本質とそのルールブック策定プロセスに向けて」

 

14:35~15:05(30分) 経済産業省 産業技術環境局 環境政策課 環境経済室
登壇者については調整中
「地球温暖化対策の最新動向とJ-クレジット制度」【仮】

 

15:05~15:15(10分)質疑応答

 

休憩(10分)

 

第二部:日本国内における環境×SDGsの取り組み動向と事例
15:25~15:55(30分) 環境省 地球環境局 国際連携課 国際機関
係長 久保 満希子 氏【予定】
SDGsに関する環境省の取組【仮】

 

15:55~16:25(30分) 株式会社大川印刷
代表取締役 大川 哲郎 氏
中小企業による環境×SDGsの先進的な取り組み事例

 

16:25~16:55 (30分) 株式会社ノーリツ 総務部 環境推進グループ
松尾 潤一郎 氏
大手企業による環境×SDGsの先進的な取り組み事例

 

16:55~17:05(10分)質疑応答

 

17:05~17:10 【閉会挨拶】 カーボン・オフセット推進委員会
委員長 篠崎 良夫氏

 

費用:無料
セミナーの申し込み方法:メールアドレス(info@co-net.org)宛てまでご芳名・ご所属を添えてお申し込みください。
お問い合わせ:
カーボン・オフセット推進ネットワーク(CO-Net)事務局
カーボンフリーコンサルティング株式会社内 担当:井上
神奈川県横浜市中区海岸通 3-9 郵船ビル 3F
TEL:045-222-3400
FAX:045-222-3401
E-mail:info@co-net.org
web:http://co-net.org/

日本の発電技術とSDGs戦略

多忙にしておりちょっと間が空いてしまいました。

日本の優れた発電技術は多くの国で人気があります。

でんきの市場はSDGsビジネス戦略の支援をしています。

でんきはSDGsの17の目標のうち7番にどんぴしゃりです。

世界にはでんきが通っていない場所がたくさんあります。

通っていても、停電が頻発していたり、非効率であることが多いのが実情です。

 

ブラジルの電気事情

南米一の経済大国ブラジル。

産油国でありながら石油も高いし、電気も高い。

そしてサンパウロであっても電気事情は完全ではありません。

日本の技術で解決できることがあります。

でんきの市場はサンパウロを奔走中です。

バイオマス発電の未来

現在日本のバイオマス発電の手法調査を行っています。

バイオマス発電、バイオマスガス発電が中心ですが、廃棄物発電、汚泥燃料を使った発電、PKSを使った発電など実に様々な手法があります。

これらの中で開発途上国の各地域に最もふさわしい手法を選定中です。

初期投資、メンテナンスの行いやすさなど様々な点を考慮しています。

例えば公園の剪定枝。とある地域では有効活用が遅れています。